サステナブルWebデザインって何? 地球にやさしいWebサイトは、ユーザーにやさしいWebサイトだった
こんにちは。UXONEカンパニー所属、UXデザイナーのロシートです。この度、メンバーズサイトによるCO2排出量削減を目的…
2022年03月24日
もっと見る2022年03月22日
もっと見る2022年03月22日
もっと見る2022年03月22日
もっと見る
サーキュラーエコノミー実践の第一歩? カーボンフットプリントの可視化と活用事例
突然ですが皆さんはカーボンフットプリントをご存じですか? 実はサーキュラーエコノミー(循環型経済)を実現するうえでとても…
2022年03月17日
もっと見る2022年03月11日
もっと見る
デザイナーとエンジニアの対話から生まれた、メンバーズの考えるサステナブルWebデザインとは?″年末挨拶サイト2021″制作裏側に迫る
社内外で耳にする疑問やナゾをキーマンたちへのインタビューを通じて解き明かすシリーズ「教えて!メンバーズ」の第17弾です。…
2022年03月09日
もっと見る
グラフィカルなサイトはCO2排出量が多い!?Webサイトの作り手視点で考える「サステナブルWebデザイン」
画像:フリーのイラスト素材集 ちょうどいいイラストより作成 Webサイトから年間どのくらいのCO2が排出されているかご存…
2022年03月09日
もっと見る2022年03月04日
もっと見る2022年03月02日
もっと見る
RE100 日本企業最新リスト 65社 [2022.2.17改]・脱炭素社会への期待
2020年10月末、2050年のカーボンニュートラル宣言をした日本政府は、先日開催された米国主催の気候変動サミットにおい…
2022年02月17日
もっと見る2022年01月25日
もっと見る
脱炭素時代におけるサステナビリティ情報訴求の有効性~CSVサーベイ 2021年秋
生活者の気候変動へ意識は高まる。配慮型商品の購入は3割に留まるも、購入者の継続購入意向は96%を示す。 気候変動と企業コ…
2021年12月13日
もっと見る