メンバーズでは、企業のデジタルマーケティングご担当者さま向けに、オウンドメディアやデジタルマーケティングの研修をはじめ、最新事例やトレンドを盛り込んだセミナーを随時開催しております。
2018年6月18日、秋葉原UDXシアターにて開催しました「EMCカンファレンス2018」では、デジタルマーケティングを推進していくための、これからの運用体制・組織・パートナーシップの在り方を、メンバーズのお客さまである三井住友カードさま、ベネッセコーポレーションさま、パナソニックさまをお招きし、そのご支援事例とともにご参加いただいた皆さまにお届けいたしました。
全6部にわたるプログラムの中で、国内大手企業のデジタルマーケティング担当者の貴重な生の声、具体事例をお伝えすることができ、ご参加いただいた方へのセミナー全体を通した満足度アンケート調査結果では実に、約70%の方に満足/やや満足というご評価をいただいております。
*セミナー当日の講演資料の一部も本記事内にて、SlideShareで公開しております。ぜひお目通しくださいませ。
【第1部】顧客の成果、自社の成長、社員の幸せ~3つを実現するメンバーズ「EMC」事業思想と戦略~
【講師】
株式会社メンバーズ 常務執行役員 EMC事業責任者 西澤 直樹
第1部ではメンバーズの常務執行役員 EMC事業責任者の西澤より、顧客のデジタルマーケティングを運用型で総合的に支援する、メンバーズのエンゲージメント・マーケティング・センター(EMC)事業をご紹介。デジタルマーケティングの課題に向き合う企業さまの一助としていただくべく、「顧客の成果」「自社の成長」「社員の幸せ」の3つを同時に実現するEMC事業思想と戦略についてお話しいたしました。
【第2部】三井住友カードさま登壇「働き方改革から生み出す顧客体験価値(CX)」
【講師】
三井住友カード株式会社 統合マーケティング部長 佐々木 丈也氏 三井住友カード株式会社 統合マーケティング部 グループマネージャー 白石 寛樹氏 三井住友カード株式会社 経営企画部 新規事業開発室 部長代理 永田 圭氏
株式会社メンバーズ ユニットプロデューサー 菊地 圭子
第2部では、全社を挙げて働き方改革・生産性向上を推進する三井住友カードさまの具体的な取り組み、その一環でメンバーズと協働で行っているデジタルマーケティング現場での業務改善の取り組みについてお話いただき、単なるコスト削減・稼動圧縮に留まらず、顧客への価値提供にいかにつなげているかの具体事例をご紹介いただきました。
【第3部】ベネッセコーポレーションさま登壇「ベネッセが取り組むUI/UX運用変革とパートナーシップの作り方」
【講師】
株式会社ベネッセコーポレーション 営業基盤本部 チャネル開発部 デジタルマーケティング課 課長 百瀬 龍輔氏
株式会社メンバーズ ユニットプロデューサー 谷 隆介
第3部では、ベネッセコーポレーションさまのユーザー基点でのデジタルマーケティング運用改革への挑戦についてご紹介いただきました。その課題、社内での推進、従来型のWeb運用から次のステップとなる運用改革をどのように推進してきたのか、メンバーズとの取組み事例を交えてお話しいただきました。
*第3部の講演資料は非公開となっております、ご了承ください。
【第4部】圧倒的なCVR改善を実現するための“コミュニケーションバグ”の典型パターン
【講師】
株式会社ポップインサイト 代表取締役社長/株式会社メンバーズ 執行役員 池田 朋弘
第4部では、ポップインサイト 代表取締役社長/株式会社メンバーズ 執行役員の池田より、デジタルマーケティングのコンバージョン阻害要因のひとつであるコミュニケーションバグ(伝えたいメッセージが相手に正しく伝わらない状態・原因)の存在、それを改善するためのパターンや発見するためのツール、方法などをご紹介させていただきました。
【第5部】パナソニックさま登壇「お客さまとのコミュニケーションを支える、パナソニックのWeb運用チームづくり」
【講師】
パナソニック株式会社 コンシューマーマーケティング ジャパン本部 コミュニケーション部 担当課長 木田 実氏 パナソニック株式会社 コンシューマーマーケティング ジャパン本部 コミュニケーション部 主務 鐵 祐子氏 株式会社メンバーズ 執行役員 卜部 琢士 株式会社メンバーズ ユニットプロデューサー 小林 洋祐
第5部はパネルディスカッション形式で、パナソニックさまが取り組んでこられた広告・マーケティングのデジタルシフト、その変革を進めてきた歴史や直面してきた課題を中心にご紹介いただきました。さまざまな環境変化の中で、それらをパートナーとして共に解決してきたメンバーズとの運用チーム体制の在り方、具体的な取り組み事例についてお話しいただきました。
【第6部】メンバーズが取り組む広告運用の高度化~AXS(アド・エクスペリエンス・スタジオ)のご紹介~
【講師】
株式会社メンバーズ ユニットプロデューサー 島村 拓郎
講演最終パートではメンバーズの島村より、広告運用サービス「AXS(アド・エクスペリエンス・スタジオ)」についてご案内いたしました。お客さま専任で、広告、プロモーション領域ご担当部門と一体化したチームでの運用とUXアプローチを組み合わせることによりパフォーマンスを発揮していく、新しい広告運用の形をご紹介いたしました。
今回、企業さまご登壇パートはすべて企業さまとメンバーズの掛け合いの形式で行いました。それによって、セミナー副題にもありますとおり、両者で築いているパートナーシップの在り方がわかりやすく伝わる内容になったのではないかと感じています。
今後もメンバーズでは、オウンドメディアやデジタルマーケティングの研修など、最新事例やトレンドを盛り込んだセミナーを開催して参ります。
▼講演に関する内容やEMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)に関してのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
▼メンバーズの主催セミナー
メンバーズの主催セミナー
▼メンバーズのサービスご紹介ページ
デジタルマーケティング運営支援(Webサイト運用サービス)
▼メンバーズ公式Facebookページ
メンバーズ公式Facebookページ
カテゴリ: Webサイト
2018年07月02日